太陽の恵み ~自家製トマトソース~
初夏は日照り続き。
かと思えば、7月は不安になるほどの大雨続き。
毎年、厳しい気候の変化を感じます。
特に今年は、苗が小さなころには雨がなく
その後は、畑でも雨が川になって流れるほどの大雨。
8月中はお店でも並ぶ野菜が少なく農家の方も苦労されたお天気ではなかったかと思います。
その後の猛暑日で元気を取り戻したトマト。
太陽の光をたっぷり浴びて次々と色付きました。
とても食べきれない量〜。
なので、毎年トマトピュレや、トマトソースにして夏の味を保存しています。
毎日、バケツいっぱいに収穫。
嬉しい悲鳴~。
ソースの材料はほぼ自家製です。
↓
☆ 真っ赤に色づいたいい香りのトマト
☆ 種継しているバジル
☆ 春に収穫した玉ねぎ
☆ ご近所の農家さんのニンニク
☆ お庭のローリエ
☆ 笹川流れの塩
その時、収穫できたもので目分量で作っているソース(;^ω^)
毎回味は違いますが・・・
夏のトマトは本当に香りがよくて甘みも強くて。
お砂糖が入っているのかな?と思うほどです。
8月中旬くらいからは実がついても段々と色づきが悪くなってきて、やっぱり真っ赤なトマトはおひさまの恵みそのものなんだな~と感じます。
トマト収穫もほぼ終わり。
今年もたくさん楽しみました。
ちなみに。。。
今年は小学生の次男が気まぐれに収穫から下ごしらえ、煮込みまで活躍してくれました。
来年も手伝ってほしい!
0コメント