メープルビスケット
かわいいクッキー型を見かけると
ついつい買ってしまいます。
そんなにたくさんあっても・・・
と、思うのですが
焼きあがったクッキーを想像すると
あれもこれもと。
一時は直径10㎝以上もある
ノルディックウエアのクッキー型を買ったりも。
(お面?てくらい大きいクッキーになる)
最近のお気に入りは
クッキー型作家さん fuapri さんのもの。
どれもかわいいのですが、
ゆるっとした表情の動物たちや
北欧の雰囲気のものが特に好きです。
いつかオーダーでオリジナル型もお願いしたいな。
さて(前置きが長くなりましたが。。。)
我が家で良く作っているビスケットのレシピです。
メープルの風味と、ざくざくした歯ごたえが良く簡単だけどおいしいおやつの定番です。
メープルビスケット
[ 分量 ]
★ 薄力粉 ... 100g
★ くず粉(片栗粉、コーンスターチでもOK) ... 10g
★ アーモンドプードル ... 25g
★ 砂糖(甜菜糖、きび砂糖、メープルシュガーなど) ...5g ...
★ ベーキングパウダー ... 1g
☆ メープルシロップ ... 40g
☆ 菜種サラダ油(クセや香りのないオイルで) ...40g
☆ 自然塩 ... 1つまみ
[ つくりかた ]
① 粉類(★のもの)を一緒にふるい、ボウルに入れ泡立て器でよくまぜる。
② 液体(☆のもの)をボウルに入れ、泡立て器でむらなくよく混ぜる。
塩は手で潰すようにして入れ、溶けるまでまぜて下さい。
③ ①に②を入れ、ゴムべらでまぜる、ひとまとめにする。
*オーブンを150度に予熱する
④ ラップ(長めに用意してください)を2つに折り間に生地を挟んで伸ばす。
⑤ 5ミリくらいに均一に伸ばして型抜きする。好きなサイズにカットしてもOK。
⑥ 天板に並べ150度に予熱したオーブンで25分焼く。
写真に使ったのは小学生の二男作のビスケット。だんだん上達しています。
ちなみに・・・
↓ 大きなくまちゃんと娘に「ツイッター?」といわれた小鳩・・・確かに。
小さなお子様もまぜまぜお手伝いしたり
まる〇や四角◇など複雑でない型で抜いたり
少し焼き上がりが固くなりますが手でかたちをつくったりも。
毎日のおやつ
ぜひお子様とたのしんでみてください。
0コメント